コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

みつばち菜の花保育園をつくる会

  • つくる会についてAbout
    • バザーのご案内
    • ご協力のお願い
  • みつばち菜の花保育園についてMitsubachi-nanohana
    • 子どもたちの過ごし
    • 食事の様子
  • アクセスAccess
  • リンクLink

日々菜々ー給食室だよりー

  1. HOME
  2. 日々菜々ー給食室だよりー
2013年5月28日 / 最終更新日時 : 2019年4月13日 ネット部(管理者) 日々菜々ー給食室だよりー

ジューンベリー

玄関を出てすぐの場所に植わっているジューンベリー。 4月には見事な花を咲かせた後、小さな赤い実をたくさんつけました。 昨年は食べ時がなかなかわからず、鳥たちにたくさんあげてしまったかたちになりましたが、今年はおいしい時期 […]

2013年5月27日 / 最終更新日時 : 2019年4月13日 ネット部(管理者) 日々菜々ー給食室だよりー

年長さん、お箸はじめました

♪つばめになってとんでとんであそぼ 5月のおそらを~♪ と朝から歌声がホールに響きます。 5月も後半になり、いよいよ年長さんたち、お箸を始めましたよ。 給食室の職員からまず、基本的な持ち方を丁寧に伝えて、ごはんの時間も年 […]

2013年5月20日 / 最終更新日時 : 2019年4月13日 ネット部(管理者) 日々菜々ー給食室だよりー

おいしい食材いっぱいの5月

今日は朝からお手伝いをするのに給食室のカウンターが大賑わい! 豆ご飯にするえんどう豆の豆取り。小さい子も大きい子もこのお仕事はみんな大好き。 さやを開く時に「ポン!」といい音が響き、「もっと豆取りたい!」と大人気。 そし […]

2013年5月8日 / 最終更新日時 : 2019年4月13日 ネット部(管理者) 日々菜々ー給食室だよりー

5月になりました

開園から一カ月が経ち、給食室裏のしだれ梅、ゆすら梅は実をつけはじめました。 収穫後、シロップ漬けにしますよ。 5月に入り、外遊びの枠もグーンと広がり、年長さんたちは今日は保護者のご実家にある田んぼで田植えをさせてもらった […]

2013年4月15日 / 最終更新日時 : 2019年4月13日 ネット部(管理者) 日々菜々ー給食室だよりー

新年度が始まって・・・

4月、新年度がスタートして2週間が経ちました。 新入園児の子ども達も徐々に慣れてきて、笑顔いっぱいで遊んだり、給食をたべたりしていますよ。 さて、二年目の春を迎えた菜の花保育園ですが、昨年は開園の忙しい中であったため、お […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • …
  • 固定ページ 17
  • »

これまでの投稿

つくる会の活動

  • 資金はぐくみ部
  • 物販部
  • イベント部
  • 職員部
  • お父ちゃん部
  • つくる会バザー
  • 生きる力
  • その他の活動

こちらも読んでくださいね

  • 保育園の様子は?
  • 日々菜々ー給食室だよりー
  • 聞かせて!なのはなっこ
  • これまでのつくる会

みつばち菜の花保育園をつくる会

logo

〒615-0885 京都府京都市右京区西京極午塚町90番地
社会福祉法人みつばち福祉会
みつばち菜の花保育園内

TEL:(075)323-3878 
FAX:(075)323-3879

お問い合わせ

みつばち菜の花保育園をつくる会はたくさんの方々に応援いただいています。

つくる会会員向けメールシステム

Copyright © みつばち菜の花保育園をつくる会 All Rights Reserved.

MENU
  • つくる会について
    • バザーのご案内
    • ご協力のお願い
  • みつばち菜の花保育園について
    • 子どもたちの過ごし
    • 食事の様子
  • アクセス
  • リンク
PAGE TOP