春の子どもまつりが開催されました!

先月5月25日(日)に春のこどもまつりが開催されました!

例年8月頃に夏バザーと保護者会主催の夏祭りが行われているのですが、ここ近年の猛暑もあり、気候の良い5月に二つを合併して春の子ども祭りを開催する運びとなりました。

祭りのスタートは年長クラス たいよう組のおみこしです。

自分たちで作ったおみこしを担ぐ姿はとても誇らしげ。

笑顔いっぱいでお披露目してくれました。

園舎に入るとまず出迎えてくれるのは小学生のお店です。

卒園児の小学生たちが運営するこのお店、集まった子ども向けの物品やお店スタッフの小学生自身が持ち寄った商品が並びます。

その奥には子ども用衣服や雑貨売り場。

今回はこども祭りということでバザーの物品は子ども服、子ども用の雑貨などに商品を絞らせていただきました。

真剣な目で商品を選ぶ保護者が並びます。

皆さんバザーを上手に活用して保育園着や甚平などのイベント服を購入されています。

たくさん購入してもびっくりするほどお安いのがバザーの良いところです。

そしてなんといっても今回の目玉は子どもの広場!

在園児だけでなく卒園した小学生や地域の子どもたちにも楽しんでもらおうといつもの子どもの広場に加えて、小学生向けの子どもの広場が企画されました。

小学生向けの広場ではスリッパを思い切り蹴飛ばすといったおうちの中でやったら怒られるような、でも子どもたちにとっては魅力的な遊びがたくさんありましたよ。

子どもの広場の一角には素敵なフォトブースも!

また、今回はプレ企画としてオリジナルデザインの手ぬぐい&Tシャツの販売をしました。

菜の花っこの生活で大活躍間違いなしです。

そして毎年大盛況の菜の花ごはん。

 

毎年大人気のカレーや手づくりシロップのかき氷、お父ちゃん部のおなじみ焼きそばと新商品・絶品唐揚げ等々、おいしいごはんでまったりお昼タイムです。

外部からのお店もたくさんご参加いただきました。

 

他にも大学生ボランティアによる子ども劇場や満員御礼の整体などなど紹介しきれないほど楽しい企画が盛りだくさんの春のこども祭りでした!

 

今回のバザーで得た収益は、保育園建設のためにお借りしている協力金の返済に充てられます。

当日足を運んでくださったみなさまはもちろん、バザー開催にあたりご協力いただきました卒園児さん、在園・OB保護者のみなさま、協賛頂きましたみなさま、本当にありがとうございました。

この記事を書いた人

ネット部
ネット部
みつばち菜の花保育園をつくる会インターネット部です。ホームページの運営管理を行っています。