第2回こばたき会~小学校体育館での初開催

紡がれる偉大な一日。

第2回こばたき会』は葛野小学校体育館をお借りして開催しました。

それは、葛野学区体育振興会会長さんや葛野小学校校長先生・教頭先生のご尽力

地域に根差す全ての子どもたち・大人たちのために!という懐の深い想いから実現した一日でした。

そんな方々とのマリアージュを仲人して下さったのが、菜の花の評議員で地域の長老西村 明さん

そんな西村さんの美声で「われは海の子」を聴き入るところから始まったクロスワードな滑り出し。

保護者会会長の関根さんを筆頭に役員の後藤さん、勝野さんに挨拶いただいて、早速本番!

 

一面さんは、嬉し楽しやの年長年中のたいようさん、そらさん

ニ面さんは、こばたき会師匠を担ってくれる菜の花っ子OB

三面さんは、菜の花っ子小さいさんとフォローの大人たち

四面さんは、大人とフォローする菜の花っ子子どもたち

 

そんな組分けで、スキップ両生類のハイハイ雑巾がけなどなど、大充実のコース編成

もう前菜くらいで、お腹いっぱい。息上がりっぱなし。

それでも、グランドピアノから鳴り響く音楽と、

一面さんからの一生懸命に楽しむリズムに踊って、身体が前へ前へ

最後に、デザートというよりむしろ、

メインディッシュ並み基本リズムで締めくくられた!と思ったら、

 

一部終了。二部開始

コロナ禍で卒園を迎え、十分なお別れとたいようさんの最後の姿を披露できなかったと、

新一年生が主演の舞台が始まりました。

そんな一年生を中心に、縄跳びや側転はばたける大きいさんだからこそのリズムを、

みんなで楽しむ時間となりました。

よっしゃ〜!と一緒に参加したり、小さいさんのこれからの姿として見入ったりと、

みんな、ゆったりと思い思いの姿で参加しました。

子どもたちに手習い、やってみて感じるのは、子どもたちは偉大だという想い。

そして、それは「必死に鍛錬して結果を出す」ということよりむしろ、

日々の暮らしの中で、自分自身や仲間と向き合いお互いの鼓動を感じ合い

面白おかしく、時に真剣に集中し過ごし合ったからこそ生まれる何か

子どもたちや先生から聞く話、運動会やはばたき会で見る姿……とはまた違う、

大人も夢中になって、子どもたちと一緒になってやってみたからこそ、

感じ合い、繋がり合える何かがそこにはありました。

百聞は一見にしかず

百見は一動にしかず

最後に、黒田園長の温かな挨拶

お父ちゃん部:徳井さんの、次は保育園を象徴する箱椅子づくりをやってみよう!

…の掛け声で締めた一日。

写し出すもので、いつも雄弁に語ってくださる写真家の丹生さん。

今回もそんな丹生父ちゃんの撮影した素晴らしい写真を見ていただきながら、

準備やサポートに率先してくださった先生方

主体で盛り上げてくださった子どもたち・大人たち

その紡ぎ合った全てに感謝の、晴れ晴れとした一日でした。

次につづく …にきっと違いない。

 

この『こばたき会』は、地域の方々、やってみたいと思う方々、

全てに開かれた会です。

ご参加くださる方は、以下のアカウントから御連絡ください。

【こばたき会LINE公式アカウント】

こばたき会LINE公式アカウント

会場協力:葛野小学校、葛野学区体育振興会

写真撮影:丹生 司

開催支援:西村 明

この記事を書いた人

ネット部
ネット部
みつばち菜の花保育園をつくる会インターネット部です。ホームページの運営管理を行っています。