コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

みつばち菜の花保育園をつくる会

  • つくる会についてAbout
    • バザーのご案内
    • ご協力のお願い
  • みつばち菜の花保育園についてMitsubachi-nanohana
    • 子どもたちの過ごし
    • 食事の様子
  • アクセスAccess
  • リンクLink

その他の活動

  1. HOME
  2. その他の活動
2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月19日 ネット部 その他の活動

「こばたき会」~「はばたき会」のつぼみ:その1

前日土砂降りからの本日晴天で始まった試験的初開催の「こばたき会」 みつばち菜の花保育園では、 年度の最終に子どもたちの成長をみんなで祝う会 「はばたき会」がある。 その「はばたき」に至るには、 体の隅々まで巡らすリズム、 […]

2022年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 ネット部 その他の活動

菜の花OBさん ~ 神谷雅さん

生きてきた道筋に、 みつばち菜の花保育園の源流が流れている人がいる。 第5期生:神谷ようちゃんのお母ちゃん、神谷 雅(かみたに みやび)さん。 みつばち保育園(本園の姉妹園)の前身で、無認可のみつばち保育園とその創始者が […]

2022年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月12日 ネット部 その他の活動

菜の花を支えてくれる人たち :『農業を通じて、子どもを見つめる~農業経営者・浅本克彦~その2』

畑に子どもたちを迎え入れる… ただ場所を提供するだけなら誰でも何処でも探せばあるかもしれない。   その時、効率や合理性、目先の収益や採算で、子どもたちのやりたいことを制限し、 収穫の時だけ、この区画だけといっ […]

2022年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月12日 ネット部 その他の活動

菜の花を支えてくれる人たち :『農業を通じて、子どもを見つめる~農業経営者・浅本克彦~その1』

みつばち菜の花保育園は、「京都市内を園庭に!」を合言葉に、 自然豊かな場所を求めて保育をしているが、その最重要:園庭に、大原野の「あさも畑」がある。 ここは、子どもたちのいつもの暮らしの延長線上にあって、 これまた園の合 […]

2022年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 ネット部 その他の活動

菜の花OBさん~里育体験つばめ舎編

開園10年を迎え、菜の花OBさんの層は、とても厚く熱くなってきています。 そして、菜の花OBさんは、元来、人格者なのか… それとも、菜の花の保育が、子どもたちだけでなく、大人も育てるのか… そうそうたる面々、素晴らしい方 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

これまでの投稿

つくる会の活動

  • 資金はぐくみ部
  • 物販部
  • イベント部
  • 職員部
  • お父ちゃん部
  • つくる会バザー
  • 生きる力
  • その他の活動

こちらも読んでくださいね

  • 保育園の様子は?
  • 日々菜々ー給食室だよりー
  • 聞かせて!なのはなっこ
  • これまでのつくる会

みつばち菜の花保育園をつくる会

logo

〒615-0885 京都府京都市右京区西京極午塚町90番地
社会福祉法人みつばち福祉会
みつばち菜の花保育園内

TEL:(075)323-3878 
FAX:(075)323-3879

お問い合わせ

みつばち菜の花保育園をつくる会はたくさんの方々に応援いただいています。

つくる会会員向けメールシステム

Copyright © みつばち菜の花保育園をつくる会 All Rights Reserved.

MENU
  • つくる会について
    • バザーのご案内
    • ご協力のお願い
  • みつばち菜の花保育園について
    • 子どもたちの過ごし
    • 食事の様子
  • アクセス
  • リンク
PAGE TOP