コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

みつばち菜の花保育園をつくる会

  • つくる会についてAbout
    • バザーのご案内
    • ご協力のお願い
  • みつばち菜の花保育園についてMitsubachi-nanohana
    • 子どもたちの過ごし
    • 食事の様子
  • アクセスAccess
  • リンクLink

日々菜々ー給食室だよりー

  1. HOME
  2. 日々菜々ー給食室だよりー
2013年12月12日 / 最終更新日時 : 2019年4月13日 ネット部(管理者) 日々菜々ー給食室だよりー

12月になりました、栃の実プロジェクト 最終編

早いものでもう12月ですね・・・。 今日からさらに朝からぐっと冷え、あたたかい献立が喜ばれる季節到来です。 さて、先々月より水面下で進めていた「栃の実プロジェクト」。 いよいよ、最終段階になり、水にさらして1カ月が過ぎ、 […]

2013年11月1日 / 最終更新日時 : 2019年4月13日 ネット部(管理者) 日々菜々ー給食室だよりー

栃の実、1カ月天日干し終了

ちょうど一カ月、栃の実を2階のベランダで天日干しをしました。 ひとまわりほど小さくなったような気がします。 そして、二晩、熱湯につけます。 熱湯につけた後、皮をむきます・・・・ この段階で味見をしてみました。 おどろくほ […]

2013年10月26日 / 最終更新日時 : 2019年4月13日 ネット部(管理者) 日々菜々ー給食室だよりー

前から気になっていた種

金曜日、給食の献立で「アボカドサラダ」がありました。 毎回毎回、アボカドを切って種を取り出すとき、「これって何かに使えるんじゃないかなあ・・・」などと思っていました。 そして、この日は年長さんが種取りのお手伝いをしていま […]

2013年10月9日 / 最終更新日時 : 2019年4月13日 ネット部(管理者) 日々菜々ー給食室だよりー

季節外れのかき氷

先週の金曜日、菜の花っこたちはうんどうかいのリハーサルを朝から頑張っていました。 年長児のたいようぐみさんたちも最後のうんどうかいということで、手に豆をたくさんつくりながら、逆上がりやうんてい、本当によくがんばってます! […]

2013年9月25日 / 最終更新日時 : 2019年4月13日 ネット部(管理者) 日々菜々ー給食室だよりー

栃の実プロジェクト発動!

お散歩から帰って来たかわ組さん(2歳児)。 今日は大蛇ヶ池へ行っていたとのこと・・・・。 手にはお土産らしき袋をみんな持っています。 中身は松ぼっくりやどんぐり、、、、 一つ種類の違うのがあります。 担任が「これ、お散歩 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • …
  • 固定ページ 17
  • »

これまでの投稿

つくる会の活動

  • 資金はぐくみ部
  • 物販部
  • イベント部
  • 職員部
  • お父ちゃん部
  • つくる会バザー
  • 生きる力
  • その他の活動

こちらも読んでくださいね

  • 保育園の様子は?
  • 日々菜々ー給食室だよりー
  • 聞かせて!なのはなっこ
  • これまでのつくる会

みつばち菜の花保育園をつくる会

logo

〒615-0885 京都府京都市右京区西京極午塚町90番地
社会福祉法人みつばち福祉会
みつばち菜の花保育園内

TEL:(075)323-3878 
FAX:(075)323-3879

お問い合わせ

みつばち菜の花保育園をつくる会はたくさんの方々に応援いただいています。

つくる会会員向けメールシステム

Copyright © みつばち菜の花保育園をつくる会 All Rights Reserved.

MENU
  • つくる会について
    • バザーのご案内
    • ご協力のお願い
  • みつばち菜の花保育園について
    • 子どもたちの過ごし
    • 食事の様子
  • アクセス
  • リンク
PAGE TOP